第17回日本リウマチ実地医会は盛会のうちに終了致しました。
ご参加いただきました先生方ならびに、ご協力いただきました先生方、皆様に深く感謝申し上げます。
次回、第18回日本リウマチ実地医会は2019年11月3日(日)、愛知県名古屋市の「名古屋観光ホテル」にて
開催予定です。
第17回日本リウマチ実地医会は2018年10月7日(日)に仙台市にて開催いたします。
本会は日常診療に役立つリウマチ性疾患の臨床的知識の向上を目的としており、リウマチ学の最新の臨床的研究やリウマチ性疾患に関する話題について、自由に討議を行い、会員相互の連携が図れる会にしたいと考えております。
第17回の今回は、日本リウマチ実地医会世話人から、松野博明先生によるRAに関連する保険診療の最新情報提供に始まり、早期RAの診断について各領域のスペシャリストの医師や、リウマチケアナースによる教育講演を4セッション、最後に腱付着部障害についての特別講演と、明日からのご診察にお役立て頂けるような企画を予定しております。
実地医の皆様の他、コメディカルの方・薬剤師やご関心のある方のご同伴もお待ちいたしております。
尚、本会は上記のように新しいネットワークを作る組織会ですので開催の主旨、会員の自主性を勘案して交通費・宿泊費は自費にてお願いしております。
お忙しいとは存じますが是非ご参加の程、宜しくお願い申しあげます。
第17回当番世話人
東仙台リウマチ科内科クリニック 院長 泉山 朋政 |
日時 |
平成30年10月7日(日)13:00〜18:25 |
場所 |
仙台国際センター 会議棟2階 大会議室「橘」
宮城県仙台市青葉区青葉山無番地
TEL:022-265-2211(代) |
会費 |
医師:5,000円
コメディカル・薬剤師:1,000円 |
研修単位 |
- 日本リウマチ財団教育研修単位
- 3単位(3,000円)
- 日本リウマチ学会教育研修単位
- 3単位(3,000円)
- 日本整形外科学会教育研修単位
- 3単位(1単位 1,000円)
- 医師会認定生涯教育研修単位(申請中)
- 3単位(無料)
日本リウマチ財団登録リウマチケア看護師研修単位 4.5*単位(1,000円)
日本リウマチ財団登録リウマチ登録薬剤師研修単位 4.5*単位(1,000円)
*第一報のご案内時に申請中でした研修単位が確定し、その結果当初ご案内し
ていた単位数(3.5単位)より変更となりました。ご了承ください。
|
プログラム |
13:00〜 |
共催会社からの情報提供
あゆみ製薬株式会社
|
13:15〜 |
開会の辞
当番世話人 東仙台リウマチ科内科クリニック 院長 泉山 朋政 先生
|
13:20〜 |
講演
「日本リウマチ実地医会からのメッセージ」
司会安倍内科医院 院長 安倍 千之 先生
松原メイフラワー病院 院長 松原 司 先生
「RA診療に関係する保険情報等」(20分)
松野リウマチ整形外科 院長 松野 博明 先生
|
13:40〜 |
教育講演 T
「早期関節リウマチの診断と治療」
司会大阪リウマチ・膠原病クリニック 院長 西本 憲弘 先生
みつかリウマチクリニック 院長 三束 武司 先生
@「RA内科的治療の up to date −他の膠原病との鑑別−」(30分)
東北大学病院臨床研究推進センター 特任教授 石井 智徳 先生
A「RA外科的治療の up to date」(30分)
草薙整形外科リウマチクリニック 理事 桃原 茂樹 先生
|
14:40〜 |
教育講演 U
「RA治療に伴うリスク対策」
司会防府整形・リウマチクリニック 院長 藤森 十郎 先生
山路医院/順天堂大学 膠原病内科 先任准教授 山路 健 先生
@「心血管病変とRA」(20分)
公益財団法人 仙台市医療センター 仙台オープン病院 救急科 院長代理兼救急センター長 茂泉 善政 先生
A「RAの骨粗鬆症対策−各種薬剤の使い分け−」(20分)
東北大学 整形外科学教室 院内講師 森 優 先生
|
15:20〜 | 《 Cake Break 》 |
15:40〜 |
教育講演 V
「RAチーム医療 :メディカルスタッフの役割」
司会一番町リウマチクリニック 院長 今井 淳子 先生
織部リウマチ科内科クリニック 院長 織部 元廣 先生
@「クリニックでの医療連携と看護師の役割−高齢リウマチ患者の関わりから−」 (15分)
佐川昭リウマチクリニック 看護師 織田 博子 先生
A「RA患者のT2T実現に向けたメディカルスタッフの関わり方」(15分)
松原メイフラワー病院 看護部 外来手術室師長 日渡 百合子 先生
|
16:10〜 |
教育講演 W
「RA患者の腱病変」
司会佐川昭リウマチクリニック 院長 佐川 昭 先生
片山整形外科リウマチ科クリニック 院長 片山 耕 先生
@「RAと腱鞘炎の問題」(30分)
東仙台リウマチ科内科クリニック 院長 泉山 朋政 先生
A「リウマチ患者の手の外科の実際」(30分)
ごとう整形外科 手外科クリニック 院長 後藤 均 先生
|
17:10〜 |
《 休 憩 》 |
17:20〜 |
特別講演
司会西間木医院 院長 西間木 友衛 先生
東仙台リウマチ科内科クリニック 院長 泉山 朋政 先生
「腱付着部障害の病因と病態」(60分)
立命館大学 スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科 教授篠原 靖司 先生
|
18:20〜 |
閉会の辞
第18回当番世話人 草薙整形外科リウマチクリニック 理事 桃原 茂樹 先生
|
|
※プログラム終了後、情報交換会の場をご用意致しております。 プログラム詳細PDF |
|
共催 |
日本リウマチ実地医会・あゆみ製薬株式会社 |
後援 |
公益財団法人 日本リウマチ財団 |